忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいと前から仮面ライダーキバ炎神戦隊ゴーオンジャーの主題歌に動画を切り貼りしてアップロードをしている。
ちなみにおれさまのMy チャンネルはtaka02271964だぞ…と宣伝してみるテストw

ありがたいことに、日頃お世話になっている森沢屋さんKi_NGさんがおともだち登録してくれている。
いやこれは「ありがたい」というよりも、お二方に子供を撮影した動画を見せつける(?)という、半強制的な意味合いを含んだ、バカ親特有の迷惑臭が漂うw迷惑な行動パターンですなw

で、日本、ペルー共和国、マレーシア、アメリカ、香港…とまあ色々な国籍の方々がこんなしょぼいチャンネルをわざわざ登録してくれている。
ただね、期待を裏切るようで悪いんだけどな…

おれさま、ヲタぢゃないからな!

そこんとこ、勘違いされると困るのね。
いや、勘違いされるようなおれさまが悪いんだけどな(にがわら)。
プロフの写真はキバだしwww(≧∇≦)

で、多国籍軍(?w)の方々へ、おれさま生粋のジャパニーズなもんで日本語以外ではコミュニケート不可なんですよ。
ごめんなさいね。
謝罪と同時に、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

どもありがと!

…カタコトかよ。。。
PR
立ってるモノは親でも使え

使う側にとっては合理的。
使われる側としては…迷惑。

「○○はどこにあったっけ?」
「○○を持ってきて」

自分で立ち上がって取りに行けば済むこと。
まったくどこの貴族なんだよ、おまいさんは。

些細なこと。
それでもイラっとする。

そんなおれさまって器が小さいと思う今日この頃(にがわら)。
コース。
マット、モップ等を交換するサイクルがお客様によって異なるのだが、業務用だと通常は二週間交換なんだけど、そこに四週間交換、八週間交換のお客様が組み込まれて一つのコースが出来上がる。
で、一週間ごとにA週、B週、C週、D週という四週間で一つのサイクル…要するにA週とC週、B週とD週の二種類のコースで一つのサイクルが構成されるわけですねぃ。

おれさまの場合。
A週
月曜
埼玉県和光市コース。
約30件だけど、慣れてしまえばどうってことのないコース。
ただ、病院が多いので午前中は気合い入れまくりw
火曜
板橋区常盤台、小茂根あたりから練馬区をちょこちょこ。
この日のメインである某カー用品店、ここ一件だけで小一時間はかかる。
何故だか自動車関連のお客様が多い日なもので、大きめのマットやらウエスが多くて荷物がてんこ盛り。
水曜
板橋区成増近辺から練馬区光が丘あたりのコース。
でもってこの日は遅い時間指定のお客様…通称ナイトコースがあるのだ。
木曜
成増から光が丘、練馬区北町からその後は平和台まで足を伸ばし、小豆沢にたどり着いてもまだまだ気が抜けない。
その後は前野町やら常盤台やら上板橋など諸々…
なんだかせわしない一日ですな。

B週
月曜
以前は朝霞市メインのコースだったんだけど、新人さんにコースを任せたために今年から新たになった運転がメインの遠出のコース。
まずは関越道に乗って川越まで行き、その後東松山、坂戸、浦和、戸田。
なんて素敵な走りっぷりw
火曜
高島平、志村近辺から練馬区に飛び、その後常盤台に行ってから小豆沢やら高島平に戻る。
比較的余裕のある日。
水曜
成増近辺から和光市がちょこっとあって、そこから前野町までドライブw
成増に戻り、夕方からナイトコース。
一件だけ開店時間がいい加減なお店があり、非常に難儀してるですよ。
木曜
ほぼ練馬区北町がメインであとは上板橋や大山に出没。
とにかく大きいマットの交換が多い一日。

C週
※A週を基本としたコース。
月曜
和光コース。
A週と比べたら件数も少なく余裕ですな。
火曜
月曜に続いてこれまた余裕ありまくり…のはずなんだけれども、午前中にある一件の時間指定を考えると気が抜けないんだが、午後にはその反動で気が抜けまくりかもしれないw
そんな一日。
水曜
A週、B週、C週の水曜日はナイトコースがある。
そのナイトコースの中の一件(カラオケスナック)が非常に厄介。
開店時間がいい加減。
「金が無い」とおれさまに言われても困るのだ。
木曜
ただでさえ慌ただしいコースなのに、安易に引き受けてしまった小茂根のお客様が増えておれさま涙目。

D週
※B週を基本としたコース。
月曜
川越のお客様は四週間交換、つまりA週のみなので、東松山までひとっ飛び。
おかげで余裕がある一日。
火曜
B週のコースに四週間のみのお客様が増えるため、余裕はありませんな。
水曜
唯一、ナイトコースの無い水曜日。
ただ、四週間交換のお客様で小豆沢まで行かなくちゃならないのが難点。
木曜
四週間交換のお客様が常盤台と大山にありまして、いずれも飲食店のために午前中にクリアしたい。
それがクリア出来れば午後は余裕。

…とまあ、こんな感じですわ。
金曜日は基本的に空き日なもので、その週にレンタル出来なかったお客様に改めて訪問したり、集金したり、営業させられたりといった雑務をこなす日。
祝祭日があれば、この空き日は通常のレンタルコースに当てられます。

土日及び祝祭日はおれさまお休みです。
一般的に考えたら恵まれた業務体系なんでしょうけど、そのぶんお給料は…いやなんでもないw
ダスト・コントロール商品をレンタルする業務だが、会社やら個人商店、飲食店などの業務用と一般家庭に伺う家庭用の二種類に分けられ、おれさまは業務用に属します。

おれさまの場合、一日に訪問する件数は平均すると約20件。
多いときは30件ぐらいだけど、同じビルに数件あったり、移動距離が少ない。
だから30件でも問題無し。
少ないときは7件。
ただ、恐ろしく移動距離が長い。
高速道路も利用するし、その日の走行距離は100kmを軽く超える。

時間指定。
お客様によって都合の悪い時間帯という厄介なものがある。
そうすると時間指定内に訪問しなければならないのですな。
特に飲食店と病院。
しかしまあ、病院の昼休憩って何故にあんなに長いのかね?
だから出来るだけ病院関係は午前中に処理しちゃいたいんだけれども、コースによってはアウトなんだねぃ。

次回に続く。。。はずであるw

唐突ではあるがおれさまの仕事について書いてみようかなと思う。

某メーカーのフランチャイズ店(加盟店)勤務。
業務内容はマット、モップ等のダスト・コントロール商品のレンタル。

一日の流れ。
8:15
自家用車にて自宅を出発。
8:25
会社に到着後、駐車場から会社前のスペースに仕事用の車両を移動。
前夜に届けられた翌日分の商品を荷解き。
9:00 
朝礼。
連絡事項の確認やら商品についての説明やら諸々。
9:15
平均的にこのくらいの時間で朝礼終了。
終了後、各自自与えられた車両にて出発。
16:00 
その日のコースにもよるが、大体このぐらいの時間に帰社。
回収してきた汚品を種類ごとに分別し、数量等をチェック。
翌日に使用する商品を出庫し、車両に積載。
17:00
本日の売り上げ計算。
翌日の準備等、雑務が諸々。
18:00
魂の帰宅w

ま、ざっとこんな感じですな。

さて、あとはちょこちょこと思いついたことを書いてみるぞ。
※続かないこともあるぞw

とにかく今回はここまで。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/20 森沢屋]
[03/02 taka@管理人]
[02/27 森沢屋]
[12/08 taka@管理人]
[12/04 森沢屋]
最新TB
プロフィール
HN:
taka
年齢:
61
HP:
性別:
男性
誕生日:
1964/02/27
職業:
おきらくもの
趣味:
あんなこと、こんなことw
自己紹介:
外面の良さで世知辛い世間を渡り歩いてまいりましたw

バーコード
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]