忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の土曜日。
親子三人で駅前方面に行き、マクドナルドの前に立ち尽くす我が家族。
「ドナルドが来てますよ〜」
と、外に居たマックのおねいさんが言いましたとさ。

ん?ドナルド?

おれさまドナルドと聞いて真っ先に想像したのが…

ドナルド

そう、こいつだ。

しかも最近、愛息のkazuはディズニー・チャンネルがお気に入りなのである。
だからさ、おれさまのテンションが上がっちゃったことは内緒だけどな。

店内に入ってもドナルドの姿は見当たらず。
なんだかんだでオーダーも済み、品物も受け取って持ち帰ろうとしたら…

ドナルドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!


ん?…


あれ?…


おれさまってバカ。

マックでドナルドっつーことは当然コイツだ。

ドナルドその2

だよなぁ…
なんでダックのほうのドナルドだと勘違いしたんだか…orz

ドナルドの中の人、すんげえー身長が高い人でさぁ、威圧感たっぷりなのw

でもね、気さくにkazuに声をかけてくれたり握手したりしてくれたんだが…


kazu、どん引きwww


うん、確かにあの白塗りメイク、リアルに出会うと怖いものがある。

余談ではあるが、ダック様の画像を貼ってしまったことで、でずにーの中の人から怒られないか?と心配するおれさまって小心者。(≧∇≦)
PR
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

とにかく無事に新年を迎えることが出来ました。

実は昨年末29日の夜に息子がベッドから堕ち、パソコンデスクの角に頭をぶつけて出血するというアクシデントが発生しました。
幸いなことに出血自体はわずかな量ではありましたが、川崎病の後遺症を抱える息子の場合、血液を凝固しにくくさせる薬を飲んでいるわけで、わずかながらとはいえ出血が止まらない…そもそも場所が頭ですからね。

近所の病院に夜間緊急で行ったのですが先生は不在。
同系列の病院を紹介していただいたのですが、そこに行くのだったら川崎病でお世話になっている病院に行ったほうがなにかと良いのではないか?ということで車で向かうことに。

しかしまあ、何故にこの手のアクシデントは夜に起こるのだろうか?

外傷自体は大したことが無いのですが、場所が場所なだけにCTを撮って診察をしていただきました。
で、お医者様いわく…
「一週間ほど入院が必要です」
あいたたた…( ̄▽ ̄;)

CTで撮った写真を見ると頭蓋骨と脳の境目に出血らしき痕跡が写っているとのこと。
経過を見るため…だから入院が必要。

....................................................................................

12月31日
カミさんは看護のため病院に行っており、我が家には私だけ。
さて何をしようか?と考えながら洗濯を開始。
しばらくして携帯が鳴る。
カミさんからだ。
「退院してもいいって♪」

CTに写っていた不審な部分は出血ではなく骨だったのかもしれないらしい。
それと頭を打ったときに注意しなければならない48時間という期間ががすでに経過しているし、容態が悪化することも無い…というよりむしろ元気なんですよね。( ̄▽ ̄;)

お昼頃に病院に到着して、無事に退院させていただきました。

…とまあ、こんな慌ただしいことがありました。
さすがにカミさんの実家に行くことは中止ですが、病院で過ごすお正月という事態は避けられました。

ご来訪いただいた皆様にとっても本年が良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
とあるメンヘラさんのブログ。

この度…。
晴れて、彼氏と結婚する事となりました

…と言うよりも。
できちゃった結婚なんです

ええ、おめでたい話ですわな。
このエントリに寄せられたコメントも祝辞のみでした。
でもなぁ…この人のプロフィールを読むと…

17歳で出産を経験。娘がいるが、事情により離れて暮らしている。
彼氏とは16歳の年の差を乗り越えて、2人で同棲中です。
現在彼氏とは不倫状態にあり彼は今、離婚協議中。


って書いてあるのよ。
ちなみに、彼氏の離婚は成立したらしいので不倫状態ではないらしいが、その彼氏にも子供が居るらしい。
その子供は奥さんが引き取っているみたいですな。

離れて暮らしているというのもそれなりの事情があるのでしょうけど、まずは離れて暮らしている自分が産んだ娘を引き取るほうが先なんじゃないのかね?
どうするつもりなのだろうか?

彼女に対して「おめでとう」と言うのは簡単だけど、果たしてそれだけでいいのだろうか?

彼氏の離婚が成立したとき、そのことについて嬉々としてブログにテキストをアップさせていたけど、それはちょっとあまりにも短絡的過ぎなんじゃない?と思いながら眺めていましたけど。
確かに彼女にとって嬉しい出来事だったのだろうけど、彼氏の子供にとっては、父親を奪われたようなものなんじゃないのだろうか?
ま、ろくでなしの父親だったならば居なくなって清々してるかもしれないけどな。

私が偉そうに語ったところで所詮は外野の野次なんだけどね。

私が中学生だった頃、親の離婚で苗字が変わった女の子が居た。
今までとは違い、母親方の苗字で呼ばれるわけです。
新しい苗字で呼ばれる度に彼女の表情が曇るというか、居心地悪そうだったことを思い出します。

子は親を選べない。

昔と違って離婚という選択肢は珍しいものではない。
しかし安易にその選択肢を選ぶ方々が多すぎるような気がします。

人のことをあれこれ言ってる場合じゃないね。
まずは自分の息子を幸せにしてあげなくちゃだわ。( ̄▽ ̄;)
昨日、息子が無事に三歳の誕生日を迎えることが出来ました。

生後三ヶ月で川崎病を患い、その後遺症を抱えておりまして、他の子供と比べると発育が遅れている部分もありますが、外見上の体格的にはすくすくと成長し、身長と体重ともに平均値を軽々とクリアしておりますですよ。

最近では自我が芽生えてきたらしく、何でもかんでも「自分でする!」と言うんですな。
正確にお伝えしますとですね。
じゅびんで(自分で)しる!(する!)
てな言葉になっているんですよ。
てか…あの…「しる」って…
ちゃねらーかよ!w
いや、2ちゃんでも死語になりつつあるような…( ̄▽ ̄;)

実際に自分で出来ればいいんですけどね、結果として上手く行かないことが大半なものですから大変(特にカミさんが)。
まあ、こーいった経験を積まなければ誰だって出来るようにはならないわけで。
イヤでも避けては通れない道ですな。

Birthday Cake

三つ子の魂百まで
我々夫婦の躾は間違っていなかっただろうか?
正直、不安な部分はあります。
不安ではあるけども、なるようにしかならない。
いや別に投げやりになるわけじゃないですが。

理想と現実のギャップで悩むこともそこそこ経験している。
現実って厳しいですよね(にがわら)。

まだまだ三歳。
頑張って働かなくちゃだわw
金曜日。
先週の週末は保育園の夏祭りでしたが、今週は実家の町内会のお祭り。
私とカミさん二人とも仕事のため、じーちゃん&ばーちゃんに保育園のお迎えを頼んで実家で息子に待っていてもらいました。
夕方、小雨がパラついたのでちょいと心配でしたがどうにか天候も回復したもよう。
二人とも無事に仕事を終えて実家に集合。
夕飯をご馳走になり、いざお祭りへ!

金魚すくいにトライしたが予想通り失敗w
しかし失敗しても金魚はもらえるのです。
次にヨーヨー釣りにトライ。
予想に反して息子が頑張って(てか、きっとまぐれw)一個ゲット!

かき氷、ポップコーン、みそ田楽を食べました。
会場の中央にはやぐらが設置され、盆踊りが行われていたのですが、息子は太鼓の音に興奮していたようです。
もらった金魚は実家の水槽で飼ってもらうことになりましたが、いつまで元気に泳いでいられるのだろうか?
去年もらった金魚はあっけなくお亡くなりになってしまいましたからねぇ(にがわら)。

土曜日。
我が家の自宅前が公園でして、そこには水深の浅い池のようなプールがあります。
昨年は他の子供が水遊びしているのを眺めているだけでした。

本日、息子と同じ時期(一週間ほどの差)に同じ病院で産まれた子供とお母さんが我が家に遊びにきましたので、一緒にプールで遊ぶことになりまして、皆でプールに行きましたが…昨日まで肌寒い陽気でしたし、今日も曇り気味だったからでしょうか、我々だけという貸し切り状態でしたw
管理人のおばちゃんがボールを貸してくれまして、水に浮かべたボールを追いかけていましたが、水の中では自由が利かずに思い通りに動けなかったりしますので何回か転んで泣きそうになることも。( ̄▽ ̄;)

お昼前に行ったので「あと15分しか遊べないよ」と管理人のおばちゃんに言われたのですが、楽しそうに遊んでる子供を見て気の毒だと思ったのでしょうか、10分ほど延長して融通を利かせてくれたようです。
ありがとうございました。
20070721

その後、砂場で遊んだりブランコや滑り台で遊び自宅に戻ってから昼食を済ませる。
で、その後、子供たちは昼寝…というのが通常のパターンなのですが…

その前に私が寝てしまいましたが何か?

いや、ほんとに失態ですたなぁ。。。( ̄▽ ̄;)
まぁその間に母親同士でお互いの旦那に対する愚痴だとか言い合ったり出来たんじゃなかろうか(にがわら)。
だとすれば、それはそれで良し。←いいのか?w

ところでまだ梅雨明けってしてないですよね?
二週間後には荒川の花火大会だし、それが過ぎればお盆なんですよね。
時間の経つのが早いなぁ。。。
ということで今日からまた仕事だ。
年末ほどではないけれど、お盆休みに向けて前倒しのスケジュールとなるので徐々に大変になってくるのであ〜る。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/20 森沢屋]
[03/02 taka@管理人]
[02/27 森沢屋]
[12/08 taka@管理人]
[12/04 森沢屋]
最新TB
プロフィール
HN:
taka
年齢:
61
HP:
性別:
男性
誕生日:
1964/02/27
職業:
おきらくもの
趣味:
あんなこと、こんなことw
自己紹介:
外面の良さで世知辛い世間を渡り歩いてまいりましたw

バーコード
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]