×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
とにかく無事に新年を迎えることが出来ました。
実は昨年末29日の夜に息子がベッドから堕ち、パソコンデスクの角に頭をぶつけて出血するというアクシデントが発生しました。
幸いなことに出血自体はわずかな量ではありましたが、川崎病の後遺症を抱える息子の場合、血液を凝固しにくくさせる薬を飲んでいるわけで、わずかながらとはいえ出血が止まらない…そもそも場所が頭ですからね。
近所の病院に夜間緊急で行ったのですが先生は不在。
同系列の病院を紹介していただいたのですが、そこに行くのだったら川崎病でお世話になっている病院に行ったほうがなにかと良いのではないか?ということで車で向かうことに。
しかしまあ、何故にこの手のアクシデントは夜に起こるのだろうか?
外傷自体は大したことが無いのですが、場所が場所なだけにCTを撮って診察をしていただきました。
で、お医者様いわく…
「一週間ほど入院が必要です」
あいたたた…( ̄▽ ̄;)
CTで撮った写真を見ると頭蓋骨と脳の境目に出血らしき痕跡が写っているとのこと。
経過を見るため…だから入院が必要。
....................................................................................
12月31日
カミさんは看護のため病院に行っており、我が家には私だけ。
さて何をしようか?と考えながら洗濯を開始。
しばらくして携帯が鳴る。
カミさんからだ。
「退院してもいいって♪」
CTに写っていた不審な部分は出血ではなく骨だったのかもしれないらしい。
それと頭を打ったときに注意しなければならない48時間という期間ががすでに経過しているし、容態が悪化することも無い…というよりむしろ元気なんですよね。( ̄▽ ̄;)
お昼頃に病院に到着して、無事に退院させていただきました。
…とまあ、こんな慌ただしいことがありました。
さすがにカミさんの実家に行くことは中止ですが、病院で過ごすお正月という事態は避けられました。
ご来訪いただいた皆様にとっても本年が良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
とにかく無事に新年を迎えることが出来ました。
実は昨年末29日の夜に息子がベッドから堕ち、パソコンデスクの角に頭をぶつけて出血するというアクシデントが発生しました。
幸いなことに出血自体はわずかな量ではありましたが、川崎病の後遺症を抱える息子の場合、血液を凝固しにくくさせる薬を飲んでいるわけで、わずかながらとはいえ出血が止まらない…そもそも場所が頭ですからね。
近所の病院に夜間緊急で行ったのですが先生は不在。
同系列の病院を紹介していただいたのですが、そこに行くのだったら川崎病でお世話になっている病院に行ったほうがなにかと良いのではないか?ということで車で向かうことに。
しかしまあ、何故にこの手のアクシデントは夜に起こるのだろうか?
外傷自体は大したことが無いのですが、場所が場所なだけにCTを撮って診察をしていただきました。
で、お医者様いわく…
「一週間ほど入院が必要です」
あいたたた…( ̄▽ ̄;)
CTで撮った写真を見ると頭蓋骨と脳の境目に出血らしき痕跡が写っているとのこと。
経過を見るため…だから入院が必要。
....................................................................................
12月31日
カミさんは看護のため病院に行っており、我が家には私だけ。
さて何をしようか?と考えながら洗濯を開始。
しばらくして携帯が鳴る。
カミさんからだ。
「退院してもいいって♪」
CTに写っていた不審な部分は出血ではなく骨だったのかもしれないらしい。
それと頭を打ったときに注意しなければならない48時間という期間ががすでに経過しているし、容態が悪化することも無い…というよりむしろ元気なんですよね。( ̄▽ ̄;)
お昼頃に病院に到着して、無事に退院させていただきました。
…とまあ、こんな慌ただしいことがありました。
さすがにカミさんの実家に行くことは中止ですが、病院で過ごすお正月という事態は避けられました。
ご来訪いただいた皆様にとっても本年が良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
PR